こんにちは!男の子育児奮闘中のねこまつげ()です^^ @nek0matsuge
最近ぐんぐん身長が伸びている息子。
もうそこに手が届いちゃうの!?!?
と、日々驚いております。
食事中にお世話になっている「バンボマルチシート」ですが、足の長さが余って床を蹴るようになってしまったんですよね。
生後11か月、ついにバンボの高さを調節する時が来たようです!
- バンボマルチシートの高さ調節の手間を知りたい
生後8か月と生後11か月比較。こんなに大きくなりました
以前、バンボマルチシートを紹介する記事を書いたのですが、その時に乗せていた写真がこちら。
生後8か月(身長68cm)でした。
![](https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/05/49AB87A8-A5D9-4231-B7FF-EB6E62731D35.jpeg)
そして、現在の生後11か月(身長72cm)の写真がこちら。
![](https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/48D825EE-3546-485A-BA61-E05ACBAEB82A.jpeg)
足がにょきっと出てきました!こいつが悪さするんですよね。
改めて身長を比べると、68cm→72cmって、4cmしか伸びてなかった!
いや3か月で4cmっていうのはすごいことなんだけど、なんというか、たった4cmでバンボからこんなにはみ出ちゃうの!?!?
バンボが早々に使えなくなってしまうのではないかという、不安が急上昇してきました。
いや、身長うんぬんより、この3か月間でつかまり立ちして足のパワーが増したというのもあるな。うん。
バンボマルチシートの高さ調節は超簡単
実際に、バンボマルチシートの高さ調節をしている様子をコマ撮りしたので紹介します!
まずは、ビフォーの状態。
![](https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/9F4B9E3B-D89A-461E-8AE3-3640165789AF.jpeg)
こちらの椅子を裏返します。
![](https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/C3D1765E-B08C-4897-9238-4522D18ABD49.jpeg)
この穴の部分に手を入れて、灰色の底パーツをかぽっと外します。
![](https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/FB505C84-2440-4CDC-9381-3BF4AEE975DB.jpeg)
全然、力が要りません!
![](https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/6336ECA6-0867-485F-9F8A-A21E42793999.jpeg)
そして、外した底パーツを上下逆さまにする!
![](https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/F8CCBD38-23EB-497F-B074-868EE019CA9A.jpeg)
その状態で、裏返してまた椅子に装着!!!
![](https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/C453A021-4261-4504-96B8-7F4CB351C06F.jpeg)
カチッといい感じにハマります!!力は要りません!
![](https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/11C75D16-11D4-44EF-A4D6-01233BBA6EE1.jpeg)
これで完成!!!
![](https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/5708DF5B-E0E5-4961-9B99-5E4961ECBB04.jpeg)
高さが4cm高くなりました!
まとめ:バンボ高さUPで、床を蹴らなくなったよ!
![](https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/4AC5F3A6-85F7-4F30-8704-F1EEBAF80096.jpeg)
とりあえず、高さがアップして、床を蹴らなくなったので一安心!
ただ、乗ったまま体を前後に揺らして、ガタガタする遊びを覚えてしまった。本当に最近パワーがすさまじい。
頼む、まだまだここでご飯を食べていてほしいから、ゆっくり成長してね!笑