授乳・離乳食 PR

離乳食の時間、保育園と育児本のズレはどうしてる?【体験談】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!男の子育児奮闘中のねこまつげ(@nek0matsuge)です^^

保育園入園にあたり、離乳食のタイムスケジュールをどうするか!

  • 子どものペースも尊重したいけど、親の負担もなるべく軽くしたい……
  • 朝めっちゃ早起きするのつらい……
  • 育児本と保育園のスケジュール全然違うやん……

悩みは尽きないですよね。

特に育児本と保育園でのスケジュールの違いには混乱させられます。

保育園の離乳食の時間が12時前後なのに対し育児本では1食目が10時、2食目が14時、3食目が18時

生後7か月で入園予定なのですが、どんなふうに進めようか悩みました。同じように離乳食の時間に悩んでいる働くママは多いのではないでしょうか!

ねこまつげ

なるべくスムーズに慣れてほしいから、保育園タイムに合わせよう!

という事で、生後5か月の離乳食スタートから保育園入園を見据えて離乳食を進めていきました!

要するに、ほとんど大人と同じ時間に離乳食をあげていたわけです。

この記事では、実際にどんなスケジュールで進めていったのか詳しくご紹介します!

新型コロナウイルスの影響で4月から登園自粛になったので、生後11か月で入園することになりました。それでも変わらず保育園タイムで離乳食を進めています!

こういう人に読んでほしい!
  • 保育園に慣れやすいように離乳食を進めたい
  • 保育園と育児本でスケジュールが違うので戸惑っている

ちなみに私は基本的にフリージングで進めています!

具体的なスケジュール

保育園では以下のようなスケジュールで過ごします。

まだまだ月齢が低いうちは「おやつ」はミルクです!

07:30~09:30受け入れ・検温
09:30~10:00おやつ
10:00~11:30室内あそびorおさんぽ
11:30~13:00お昼ご飯
13:00~15:00お昼寝
15:00~15:30おやつ
15:30~18:30室内遊び・お迎え
18:30~延長保育

このスケジュールを考慮し、我が家では下のようなスケジュールで進めていきました!

1回食2回食3回食
07:00離乳食授乳離乳食授乳離乳食授乳
10:00 授乳 授乳 授乳
12:00 授乳離乳食授乳離乳食授乳
15:00ミルクおやつミルクおやつミルク
18:30 授乳 授乳離乳食授乳
21:00 授乳 授乳 授乳
(画面を横向きにすると見やすいです)

このようにスケジュールを組んでいた理由や、詳しい内容を説明していきます!

ねこまつげ

補足です。完母育児ですが、1日1回だけ哺乳瓶でミルク100mlをあげていました!保育園に預けることを見越して哺乳瓶嫌いにならないように。

スケジュールに関しては完全に自己流なので、少なくとも1か月に1度は体重を測るようにして成長曲線に沿ってしっかり大きくなっているか確認していました!

\ 今なら初月20%OFF /

トイサブ!の公式HPを見る

5~6か月 1回食

6時半頃に起きてきて、おむつ替えなどいろいろして7時頃に離乳食をあげていました。

07:00離乳食+授乳
10:00授乳
12:00授乳
15:00ミルク100ml+授乳
18:30授乳
21:00授乳

2回食になる7か月で入園予定だったため、2回目の離乳食を保育園で食べさせてもらうことを前提に、1回食のうちから離乳食を朝7時に設定していました。

復職を考えると、お家を7時半には出ないといけなくなりますからね・・・。

もし1回食のうちから入園する場合は、保育園で離乳食を食べさせてくれるのかを確認したうえでスケジュールを組む必要があります!

1回食の子の離乳食は、保育園で食べさせてくれる場合と、お家でお願いしますと言われる場合があるようです。

授乳間隔を4時間くらい開けましょうと言われる時期なのですが、息子は相変わらず3時間ごとに欲しがるのでその度にあげていました・・・。

母乳はどのくらいの量飲んでいるか分からないので、ちょい飲み派なのかなと勝手に思うことに(笑)。

また、息子はたまに夜中や早朝に目が覚めることがあり、その時は添い乳で寝かしつけていたので、表に書いてある時間以外にも授乳している事があります。

7~8か月 2回食

2回食が始まり、7時頃12時頃に離乳食をあげるようにしました!

07:00離乳食+授乳
10:00授乳
12:00離乳食+授乳
15:00おやつ+ミルク100ml
18:30授乳
21:00授乳

※保育園が始まる予定でしたが新型コロナウイルスの影響で登園自粛になったので、自宅でこのスケジュールで進めています。

この頃苦労していたのが、10時に授乳してから12時に離乳食をあげてもあまり間隔があいていないのでお腹がすいておらず、なかなか離乳食をべなかったことです。

なので基本的には上のスケジュールなのですが、間をあけるためにこんな感じにすることもありました!

  • 朝が8時頃にずれ込んでしまった時は、10時の授乳は無しにする
  • 10時の授乳を9時半頃にしてみる
  • お昼の離乳食を13時頃にしてみる

やっぱりある程度おなかを空かせたほうが、断然離乳食を食べてくれますね!

ねこまつげ

麦茶・白湯も飲めるようにと、哺乳瓶・スパウト・ストローでチャレンジしてみましたが全く飲まず、相変わらず水分摂取は母乳のみ

おやつは「ハイハイン」というお米でできたおせんべいや、「ボーロ」をあげています!

どちらもパッケージは7か月頃からと書いてありますね。手づかみ食べの練習ということで1日1回あげています。大好きなようです!!

ちなみに大人が食べてもおいしい。優しい味にハマってしまう!笑

9~11か月 3回食

息子は離乳食の食べが良かったので、満9か月を迎えた日からさっそく3回食にしました。タイミングは7時頃12時頃18時半頃です。

07:00離乳食+授乳
10:00授乳
12:00離乳食+授乳
15:00おやつ+ミルク100ml
18:30離乳食+授乳
21:00授乳

※登園自粛が続いているので、引き続き自宅でこのスケジュールであげています。

3回食に入るころには、すっかり離乳食に慣れてきたようで、母乳やミルクが主食からおやつに変わって行っているなあ~と「私は」感じている。1回の離乳食の量もかなり増えたしね!

2回食の頃は間をあけないと離乳食の食べが悪かったのも、この頃にはあまり気にならなくなってきました!母乳を飲む量が減ってきたのかな・・・!?

おやつは変わらず、ハイハインやボーロをあげています。

麦茶・白湯はまだあまり進みません。スパウトやストローがダメというより、味がダメみたいで。

大好きなにんじんポタージュでコップから飲めるように練習することにシフトしました。先にコップ飲みをマスターした上で、麦茶・白湯を飲ませてみます・・・。

自分の食事に合わせた方が結果的に楽だった

育児ガイドブックには「お母さんが落ち着く時間である10時頃から離乳食を始めてみましょう」と書かれていますよね。

その時間にあげたこともあったのですが、私は逆に大変だなと感じて夫の朝ごはんと一緒の朝7時頃にしたんですよね。

なぜなら、赤ちゃんは親が食べている姿を見ることで食べ物に興味が湧くから。

ねこまつげ

助産師さんの離乳食講座で教えてもらいました!確かに、赤ちゃんは真似っこが大好き!

確かに、私や夫が食べているところを見せながら離乳食をあげたほうが、楽しそうに食べてくれるなーっていう感覚はありました!

私が感じた、大人と一緒の時間に離乳食をあげるメリットはこんな感じ!

  • 夫に手伝ってもらえる
  • 夫も息子の離乳食の進捗が分かる
  • 息子がもぐもぐしている間に自分たちも食事を済ませられる
  • 自分たちの食器と一緒に片付けを終わらせちゃったほうが楽

あくまでも私の個人的な感想です!!!

まとめ:ママが一番負担のないスケジュールで

私は保育園に合わせてでスケジュールを組んで進めてきたのですが、赤ちゃんの個性や離乳食の進み具合など、いろいろあると思います!

離乳食って準備も大変だし、赤ちゃんがなかなか食べてくれなかったり、周りを汚したり、本当に悩みは尽きないので、自分のやりやすい方法が一番良いと思います。

本当に!


この記事を書いた人

育児ブロガー:ねこまつげ
2人の男の子育児奮闘中の働くママ。なんとなく大学→大手企業に進んだが子どもには自分で進む道を選んでもらいたくて育児本を読み漁る。

\ 今なら初月20%OFF /

トイサブ!の公式HPを見る

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA