幸いにも会社の職域接種で新型コロナウイルスのワクチン(モデルナ)を受ける事が出来たのですが、副反応が思ったより辛かったー。
倦怠感・関節痛・吐き気・頭痛。
会社を接種後2日間休んだよ。
会社の周りの人も1~2日は休んでいました。みんな辛そうだったー。
これから接種を控えている方、情報知りたいと思うのでレポしたいと思います!!
- モデルナ打った人の体験談を聞きたい
- ワクチン接種の前にどんな準備をしておいた方が良いか知りたい
モデルナワクチン接種1回目の副反応は?

1回目は正直余裕です。
少し腕が痛いくらい。
ただ、油断していたら1週間後にモデルナアーム&貧血のような症状が出ました。
接種後1週間くらいはちょっと警戒しておくべき。
接種後は腕の痛みのみで発熱なし
1回目直後の副反応は・・・
- 腕の痛み
のみ。
腕の痛みは、接種後4時間くらいからじんわりきました。
その時は全然腫れることもなく、見た目は普通。
痛みってどんな感じ?
筋肉痛って表現している人が多いね。久々に運動して疲れが凝縮した時みたいな感じの嫌な痛み。
また、私は調子に乗って翌日お酒を飲んでしまったためその時かなり痛くなりました(笑)。
腕が全然上がらない(上げたくない)感じの痛み。
リュックの後ろ側ポケットから鍵を取り出す動作さえ辛かった!
ワクチン接種1週間後にモデルナアームに。貧血のような症状あり
腕の痛みは2日ほどで消え、ワクチン1回目はこんなもんかなー!と油断していたらちょうど接種1週間後に異変が。
- 腕が腫れ、いわゆるモデルナアームになる
- 打った方のワキ(リンパ節)が痛む
- 貧血のような軽い目眩・吐き気に見舞われる
- 倦怠感
腕の腫れは、別に痛みとかはなくちょっと痒い位で全然気にならないのですが、それに比例するかのようなワキの痛みと貧血症状。
これが意外と辛くて、仕事を早退してしまいました。。。
その夜には体全体に倦怠感がきたり。
ワキの痛みはどうやらリンパが腫れているせいらしい。首のあたりが痛くなった人もいた!
一応かかりつけ医に相談したけど、問題なく2回目も受けて良いとのこと。
医療関係者はファイザー打つからモデルナアームが珍しかったみたいで、看護師さんとかみんなぞろぞろ見に来ました(笑)。
Q.ワクチン1回目で気を付けておく事は?
基本的に1回目はそんなに身構えなくて大丈夫ですが、私の失敗談を2点あげます(笑)。
- 利き手には打つな
- 摂取後にお酒飲むな
多分、2つともちゃんと説明されていたと思うんですけど人の話聞いてないですねー。
利き手に打った言い訳としては、普段利き手と反対の手で子どもを抱っこするのでそちらが痛くなると困るかな~と思ってしまったのですが、断然利き手の方が重要でした(笑)。
子どもの抱っこは旦那に任せられるしね(笑)。
あと調子に乗ってお酒も飲んじゃったんですよね~。
確実に飲酒後に腕の痛みが増しました。
会社の先輩で他にもお酒を飲んだ人がいましたが、同様に痛くなったそうです。2日はせめて我慢しましょう!(笑)
モデルナワクチン接種2回目の副反応は?

「2回目はやばい」とニュースでは聞いていましたが、思った以上に辛かった~。
1週間も過ぎれば完全復活しますが割と覚悟しておいた方がベターです。
では綴っていきます。
発熱はMAX38.6℃。全身の倦怠感と関節痛が辛すぎた
私の身に起きた副反応症状をまとめます。
- 発熱
- モデルナアームと痛み
- 全身の関節痛
- 倦怠感
- 頭痛
- 吐き気(食欲減退)
- ワキ(リンパ)の痛み
- 腰痛
接種当日は若干の腕の痛み位だったけどすでに微熱。
その夜から関節痛がひどく目が覚める。ロキソニンS飲んで無理やり寝る。
そこから2日目はずっと動けないくらい辛かったー。
幸い旦那が休みを取ってくれていて、保育園の送り迎えや家事は全部やってもらいました。自分は何もできなかった。
3日目は熱が下がって出社する人も多かったけど私は休みました。
朝に一度平熱まで下がったし体が軽くなった気がしたけど、やっぱりだるさが続き熱も38.1℃まで上がったので休んで良かったです。
関節痛が収まったと思いきや、その後にきた腰痛がまた辛かった。
あと、吐き気と頭痛も。
3日目の午後から徐々に体が楽になって活動できるようになったけど、結局完全に平熱に下がったのは4日目の朝でした。
こんなに長引くとは・・・という感じ。
ちなみに腕も超痛かったー。すごい腫れます。
子どもが腕に激突してくるとまじで痛い!!!
Q. 何の薬飲んだ?⇒「ロキソニンS」
周りの話を聞いてて相当辛いらしいという事だったので、ロキソニンの中で一番強いロキソニンSを購入。
眠くなる成分も入っているけど、逆にそれがあったおかげで眠れました。
Q.副反応はいつまで続いた?
接種3日目の午後から楽になった(家事が出来るくらい)けど、完全に平熱に下がったのは4日目の朝。
周りの人中でも長いほうかな。だいたいみんな1日休むだけで済んでたみたい!
最後まで続いたのが頭痛で、それも完全に回復したと思ったのは接種後1週間ほど経ってからでした。
Q. ワクチン2回目で準備しておくべき事は?
以上、がっつり副反応を体験した私が準備しておいた方が良いものをまとめます!
- ロキソニン等の痛み止めの薬 2~3日分
- ポカリスエット
- ゼリー(食欲が落ちるので)
- 食べ物(食欲が出てきたら)
- 接種後2日間は休む覚悟
⑤が一番大事かも。仕事は片付けておくべし。
まとめ:正直打たなかった方が良かったって思う位辛かった
ブレイクスルー感染(ワクチン2回打っていてもコロナにかかる事)だとか、ワクチン接種3回目必要論とか、ワクチンの効果は半年で切れるとか・・・
本当にやめてくれぇ・・・。
コロナに感染して重症化するのはこれで防げる(ハズ)なのや・・・と言い聞かせる。
ワクチン2回目がこれからの人に、この記事が役立つことを願っております。
はじめまして!はねと申します。
モデルナワクチン二回目の副作用は僕もなかなかのものでした・・・
しかし、ファイザー製のワクチンを打った両親はあまり副作用がなかったそうです。
この差はなんなのでしょうか・・・
これから打たれる方で選べるのであればファイザー製のほうがいいかもしれませんね。
はねさんはじめまして!コメントありがとうございます。
はねさんもモデルナ打ったんですね!辛いですよね。
ファイザーの方が副反応が軽いと聞きます。
でもモデルナでも、わりと年齢が高い方だと症状が軽いみたいです!