保育園 保育園見学は必要か。無理に行かなくても良い3つの理由【体験談】 2020年5月19日 ねこまつげ(管理人) https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/9028ba5def8bc6f7bb42ebaa3455dceb.jpg ねこまつげブログ 保育園の入園希望を出すにあたり、実際に足を運んで見学をするべきか迷いますよね。そりゃ行った方が良いだろうけど、まだ子供が小さかったり …
保育園 【保活】鶴見区の保育・教育コンシェルジュが良くて4回利用した話 2020年5月18日 ねこまつげ(管理人) https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/9028ba5def8bc6f7bb42ebaa3455dceb.jpg ねこまつげブログ 働くママにとって、無事保育園が決まるのかどうかと言うのは非常に不安ですよね。 横浜市全体的に激戦らしいのですが、鶴見区特になかなかの激 …
授乳・離乳食 母乳パッド「ピジョン」と「ダッコ」を比較してみたよ! 2020年5月16日 ねこまつげ(管理人) https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/9028ba5def8bc6f7bb42ebaa3455dceb.jpg ねこまつげブログ 現在息子は8か月になりますが、絶賛母乳パッド愛用中です!ピジョンの「pigeon母乳パッドフィットアップ」とダッコの「daccoマミーパット …
お世話いろいろ 起きないから安全にできる!赤ちゃんの爪切りのコツ 2020年5月9日 ねこまつげ(管理人) https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/9028ba5def8bc6f7bb42ebaa3455dceb.jpg ねこまつげブログ 赤ちゃんの爪切りって怖いし面倒くさいし大変なのに、1週間もするとすぐ伸びてきますよね。爪が伸びると顔を引っかいたり、ハイハイでひっかかって折 …
授乳・離乳食 【超時短】ティファールの温度調節付きケトルで楽々ミルク作り 2020年5月8日 ねこまつげ(管理人) https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/9028ba5def8bc6f7bb42ebaa3455dceb.jpg ねこまつげブログ ティファールの電気ケトルに、温度調節機能付きのものがあるって知っていました!? これがあれば、好きな温度(※)でお湯を沸かすことができ …
授乳・離乳食 【8か月】ズボラママの離乳食準備を紹介!冷凍保存で簡単に! 2020年5月7日 ねこまつげ(管理人) https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/9028ba5def8bc6f7bb42ebaa3455dceb.jpg ねこまつげブログ 離乳食の準備って、めちゃ面倒ですよね。しかも、子供のためを思うと栄養バランスもある程度気にしなければなりません。 この記事ではズボラで …
授乳・離乳食 バンボマルチシートはいつからいつまで?離乳食での使用感を徹底レポ 2020年5月4日 ねこまつげ(管理人) https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/9028ba5def8bc6f7bb42ebaa3455dceb.jpg ねこまつげブログ 離乳食が始まると、赤ちゃん用の座る椅子を考えないといけなくなりますよね! 我が家ではこたつ&座椅子でご飯を食べるので、床に置いて使える …
授乳・離乳食 ニップルシールドが母乳育児を軌道に乗せてくれた! 2020年4月27日 ねこまつげ(管理人) https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/9028ba5def8bc6f7bb42ebaa3455dceb.jpg ねこまつげブログ 私が母乳育児の軌道に乗ったのは生後2ヵ月頃でした。完全に母乳でいけるなと感じたのは生後3か月でした。今思うとあっという間でしたが、当時は非常 …
部屋づくり 赤ちゃんスペースを狭い家で確保!ジョイントマットを活用したよ! 2020年4月26日 ねこまつげ(管理人) https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/9028ba5def8bc6f7bb42ebaa3455dceb.jpg ねこまつげブログ 赤ちゃんが産まれ、初めのうちはベビーベッドで寝かせているだけでOKでしたが、そのうち床でごろごろさせたいなと思うようになり、我が家にも赤ちゃ …
おむつ・うんち おむつ用のゴミ箱は必要!?買わなくても大丈夫だった話 2020年4月23日 ねこまつげ(管理人) https://www.nekomatsuge.com/wp-content/uploads/2020/08/9028ba5def8bc6f7bb42ebaa3455dceb.jpg ねこまつげブログ 「おむつ用のゴミ箱」って買うべきなのかとっても迷いますよね。私もそうでしたが結局買わずに今に至ります(現在息子は7か月)。 経済的にも …