便秘ってほんとに厄介ですよね。はっきり言って百害あって一理なし。
この記事を読めばなかなか治らなかった便秘がきっと解消できます!
便秘が解消すれば
- お腹のモヤモヤがスッキリして
- お肌の調子が良くなって
- ダイエットにも効果的で
- おならのニオイがしなくなる
超いいことだらけです!!!
私は産後の授乳が始まってからひどい便秘に悩まされ、ついに痔ができてしまったので本格的に便秘解消のために行動しました。
便秘についていろいろ調べ便秘解消になりそうなことを片っ端からやってみた結果、現在は少しではありますが毎日お通じががあります!
この記事では実際に私がやった経験をもとに、便秘解消方法を効果があった順にランキング形式で紹介していきます!
- 便秘に悩まされている
- 痔を治したい
- ダイエットしたい

便秘解消方法 効果の大きい順ランキング
ざっくり私の便秘プロフィール
- アラサー女子
- 授乳をきっかけに便秘になる
- 2日に1度くらいで便意は来るが、力んでもコロコロor出ない
- 毎日残便感と腸の違和感に苦しむ
こんな私が便秘解消に至るまでに試した方法を、私の独断と偏見でランキングにしました。便秘解消のために意識してやったわけではないけど、結果的に効果があったと思われることも載せております!
第1位:便秘薬に頼る

これが一位なのかよという感じですが、私は最終的に便秘薬の力を借りました。
酸化マグネシウムが腸内の水分を便に集めてやわらかくすることにより、スムーズにお通じを促すという薬です。公式サイトに詳しい説明があります。
効果 | |
---|---|
即効性 |
15歳以上の方は寝る前に3~6錠飲みましょうと書いてあります。個人の症状に合わせられるようにあえて飲む量に幅をもたせているんですね。
私は人生初の便秘薬でちょっと怖かったので、初日は2錠飲みました。これでも飲んだ6時間後には便意が来て、下痢になることもなくちょうどよい形でお通じがきました。
次の日も2錠飲んだところ下痢っぽくなってしまったので、1日おきに飲んだりと調節しました。
当時は痔に悩んでいたため痔が治るまでは便秘薬頼りでしたが、やっぱり腸に違和感が残るので途中で服用をストップ。後述する第2位以下の方法で頑張ることに。
第2位:腸もみマッサージを夜寝る前にする
こちらの動画を参考に、5分程度の腸もみマッサージを寝る前に行っていました。
効果 | |
---|---|
即効性 |
ダイレクトアタックというやつですね。これが結構効いたんです!
動画にもありますが、初めの頃は夜だけでなく朝もマッサージをやっていました。トイレでもやっていました。とにかくグイグイ刺激して便意を起こすのです!!!
第3位:鉄剤を飲むのをやめた

当時飲んでいた貧血のための鉄剤の服用をやめました。鉄剤には便を固くしてしまう副作用があり、便秘になりやすくしてしまうためです。
効果 | |
---|---|
即効性 |
これは結構効果的でした。ただ、慢性的に貧血な方は難しいところだと思います。
私の場合、昔貧血だったので今でもちょっと疲れやすいなと思ったらすぐ鉄剤を飲んでいたのですが、正直言っておまじないレベルであり妊娠中の血液検査で1度もひっかかることが無かったのを思い出して服用をやめました。
第4位:毎朝決まった時間にトイレに座る時間を作る

「毎朝トイレでお通じが来る!」と言う事をルーティーン化して脳に覚えさせる方法です!第1位で紹介した便秘薬の取扱説明書にもこの方法が記載されています。
効果 | |
---|---|
即効性 |
私は夫を仕事へ送り出し、朝ごはんの片づけをした後のタイミングでトイレタイムをとっています。ポイントは少しのんびり腰かけることです(※ただし長時間いきみ続けるのは痔になりやすいので注意)。
お腹を丸めるように考える人のようなポーズをすると便が出やすくなるそうで、私はいつもそうやっております!
毎日トイレタイムを取るようにすると、わりと便意が来てくれることが増えてきました。忙しいとは思いますが、なんとか時間をとってみてください!
第5位:ウォシュレットで刺激する

これは夫に教えてもらいました。文字通りウォシュレットを使って物理的に刺激をすることで便意を促す方法になります。
効果 | |
---|---|
即効性 |
これが意外と効果あります!トイレ内でまず腸もみマッサージをして、それでもダメだったらウォシュレットをやっています。
ただ、あまり長時間使用したり、この方法に依存してしまうのは痔になる可能性があるみたいなので、ほどほどにした方がよさそうです。
第6位:水をとにかくいっぱい飲む

水分不足により便が固くなってしまっている事があるので、とにかく水分を摂取しようという方法です。1日2Lは摂取しましょうと推奨されています。授乳中は3Lが理想だそうで、私も一時期は頑張って飲んでいました。
効果 | |
---|---|
即効性 |
ただ、努力のわりに効果が分かりにくいんですよね・・・。
でも便秘のためだけでなく体のために水分摂取はするに越したことがないので、これは絶対に習慣にした方が良いです!
第7位:散歩などの運動を意識してする

身体を動かすことで、腸の活動を活発にさせるのです!
効果 | |
---|---|
即効性 |
こちらも水を飲むのと同様に、努力のわりに効果が分かりにくかったんですよね・・・。
そもそも運動は好きではなかったですが、ダイエットも兼ねて子どもをベビーカーにのせて公園にいったりと結構意識して散歩しました。
効果は分かりいものの、絶対に無駄だったわけではないはず!運動も健康のために習慣づけるべきなので頑張りましょう・・・!
第8位:カスピ海ヨーグルトを毎日食べる

カスピ海ヨーグルトと言えば、牛乳さえあればお家で作れて無限に食べることが出来るヨーグルトとして知られていますよね!
カスピ海ヨーグルトに含まれるクレモリス菌FC株が便秘解消に効果的なのです!
効果 | |
---|---|
即効性 |
こちらも即効性が無いので、効果は分かりにくいですが、カスピ海ヨーグルトがとっても美味しいので続けやすいです!しかもお家で作ればとっても経済的にできます!

第9位:30分位動かずに立つ

歩いたりせず、その場で30分程立っているシチュエーションの時に便意が来た事があったので、紹介します。
効果 | |
---|---|
即効性 |
ルーティーンの話の時にも言いましたが、私は会社に行っていたとき毎朝電車で30分揺られて最寄り駅に着いた頃に便意を催していました。もちろん通勤電車では座ることができないので立っています。
また、たまたま本屋で立ち読みをしていた時に便意を催したこともありました。
このような経験から、ただ立っているだけという行動が便秘解消につながるかもしれないという経験則の紹介でした。
第10位:ビフィズス菌を摂取する

写真はマツキヨブランドの整腸剤です。パッケージにも「便秘」に効果があるとしっかり書かれています!
効果 | |
---|---|
即効性 |
これがまた、なかなか効果を実感するのが難しいんですよね。でも飲むのを止めるとなんとなく便秘がちになる気がするので、効果はあるのだと思います。
便秘だけでなく腸の調子を整える薬なので、飲んで損はないはずです。
第11位:毎日入浴をする

入浴によるリラックス効果で、便を出しやすくする方法です。なぜ出やすくなるかと言うと、便秘の原因のひとつとしてストレスがかかっていることがあるから。
効果 | |
---|---|
即効性 |
もちろん即効性は低いですし、効果を実感することも難しいのでこういった評価をさせていただきましたが、長い目で見るとこれも便秘解消につながったのかなと思います。
私は今までずっとシャワーのみで済ませていたのですが、子どもが出来たことをきっかけにお湯をためて入浴するようになりました。便秘解消のみならず、寝つきが良くなったり冷えを感じにくくなったり、いいこといっぱいです。
第12位:サツマイモを定期的に食べる

便の素「不溶性食物繊維」の摂取により、かさを増して排出を促す方法です!
効果 | |
---|---|
即効性 |
定期的に摂りたいと思い、週に1度はサツマイモ入りの野菜炒めを作って食べていました。
ただ、正直効果は分かりません・・・。おまじないですね。
まとめ:複合的に対策すれば便秘解消!
まとめると便秘解消のためには、食物繊維を意識して取り、運動を心がけ、ストレスをためない、よく言われている話ですが結局これに尽きます(笑)。
そのために具体的に私が行動した事をランキング形式で紹介させていただきました。
- 便秘薬に頼る
- 腸もみマッサージを夜寝る前にする
- 鉄剤を飲むのをやめた
- 毎朝決まった時間にトイレに座る時間を作る
- ウォシュレットで刺激する
- 水をとにかくいっぱい飲む
- 散歩などの運動を意識してする
- カスピ海ヨーグルトを毎日食べる
- 30分位動かずに立つ
- ビフィズス菌を摂取する
- 毎日入浴をする
- サツマイモを定期的に食べる
便秘との戦いはなかなかしんどいですがこれらを複合的に継続的にやっていった結果、現在は毎朝トイレに行くと少しだけど排便できるようになったのです!
病院には行きたくないと言う方ぜひこれらの便秘解消法を試してみてください!
