揚げ物っておいしいから家でもやりたいけど、なんか面倒・・・ハードル高い・・・って思いますよね。私も心から思います。でも好きなんです!唐揚げが!ポテチが!!
昔「伊藤家の食卓」というテレビでやってた「裏技」なのですが、ちょっとやってみるかと思い立って試したところ、あらためてこれ便利や~ってなったので紹介します!!
牛乳パックでキッチンペーパーを作る裏技!
作り方「開いた牛乳パックをさらに開く」

牛乳パックを

開きます。

さらにはがすように開きます!牛乳パックって、何層かになっているんです。
はがれやすいところとはがれにくいところがあるんですが、どこでも大丈夫!でもはがれにくいところをはがすと、とってもけばけばになるので吸収がより良いです!
少し力が要りますが女性一人でもできます!二人で引っ張り合うとより簡単です◎

はがすとこんな感じになります!途中で破けたりしても全然大丈夫!!
とってもけばけばなんですよ!
吸収力バッチリ!!

じゃん!ポテチ作っちゃいました!

ポテチをどかすと・・・こんな感じでバッチリ油を吸収しています!けばけばしているのでキッチンペーパーよりも吸収力が良いです!
そしてこの使い終わった牛乳パックは、そのままポイです!
メリット:裏から染み出ない!
上の写真の通りけばけば面でバッチリ油を吸収する一方で、裏面には全く染み出ません!牛乳パックにはきれいにコーティングがされているので、漏れないんです!なのでお皿を敷く必要もないんですよね。
油切り要らず→洗い物が減らせます!

今までは、これを使っていました。ちなみに100均です笑。この油切りに直接だったり、この上にキッチンペーパーを敷いたりして使っていました。
油でギトギトになったこれを洗うのがかなり憂鬱だったんですよね。
牛乳パックを使うようになってからこの油切りの出番が無くなったので、手放してもいいかなあと思っています(ミニマリストになりたい)。
まとめ
牛乳パックを開いてはがす作業が若干面倒ですが、揚げ物って待ち時間があったりするのでその間にちょちょっと作れちゃいますよ!
ちなみに自宅で作るポテチはめっちゃ美味しいのでおススメです!笑
それにしても伊藤家の食卓が本当に懐かしい。当時大好きでした。1997年から2007年まで放送されていたみたいです。20年以上前か・・・そんなに経つんだなあ。